商品紹介コーナー①
今回のご紹介はブリヂストン、プッシュマスターからコルゲート管を特集します。
弊社は既存の保温材付きパイプと、合わせてコルゲートパイプも在庫がございます。
まだ、コルゲートパイプの存在をご存じでない方もおられますので、体感ではまだまだ
6~7割の方が保温材付きパイプを使われていると感じます。どっちがいいかは皆さん次第(^^♪です。
まずは皆さんに知って頂きたいとのことで製品の特長を4項目でまとめてありますので下記内容でご覧ください。 以下メーカーページより
巻き癖が少なく、施工現場でお客様の評価の高い「らく楽パイプ」を柔軟性・耐傷性に優れたコルゲート管(蛇腹管)で被覆する事で、施工の省力化・効率化を実現した次世代パイプです。
「らく楽コルゲートパイプ」は2018年グッドデザイン賞を受賞しました。

コルゲート管
【ポイント1】めくり性:縮みやすく容易に戻る


サンプル長さ:200mmで、ポリブテン管を25mm(1カットマーク)露出させる際に必要な力を測定
【ポイント2】意匠性:見切り部の見栄え向上


【ポイント3】耐傷性・すべり性:固い表皮で向上

※パイプの片側に4kgの錘をかけて木材摩擦耐傷性評価実施

らく楽パイプ(ストレートコイルドポリブテンパイプ)
【ポイント4】施工性
巻き癖が少ないので、どの方向への曲げ配管でも取回し性に優れています。
【ポイント5】直進性
直管に近い状態で配管できるので特にリフォームや立ち上がり配管に効果を発揮します。
このように、メリットだらけに感じますが短所は無いのでしょうか・・・?
定価金額は30m巻きだとm/40円高くなります。(なぜか60mは同額です)
保温性能は記載がないのですが、どちらも同様にお使いくださいとのことです。
今まで、転がし配管で保温材が裂けてしまった事があるかもしれませんがこれなら安心ですね(^_-)-☆
まずは是非一度使ってみてください!!
次回もプッシュマスターの内容でお送りします(^^)/
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2022.03.16女性専用トイレを新設
お知らせ2022.02.16アルコール検知義務化へ向けて
お知らせ2022.01.19(仮)緊急事態宣言発令時の営業について
社長ブログ2022.01.05明けましておめでとうございます。